英語のことわざ 011
「ことわざって覚えた方がいいんですか」という質問がありました。
試験に出るのかと言われると、あまり出ないと思います。
しかし、覚えた方がいいんですかと言われたら「覚えた方がいい」としか私は言えません。
そんなわけで、試験に役立ちそうなことわざを気が向いたら挙げていきます。
■役立ちそうな英語のことわざ
011. A word is enough to the wise.
↓
↓日本語では?
↓
↓
↓
011.「一を聞いて十を知る」
(賢者には一言で足りる)
----------
■ここでは、the + 形容詞を覚えます。
the + 形容詞
1.「~な人々」 the wise = the wise people 「賢者(たち)」
2. 抽象名詞 になることもあります。 the beautiful = beauty 「美しさ、美」
今日のことわざでは、当然 1. の用法です。
一言は賢者(たち)にとっては十分である。
↓
賢者には一言で足りる。
↓
一を聞いて十を知る
↓
↓In English?
↓
↓
↓
A word is enough to ( )( ).
= A word to the wise is sufficient.
トップページに戻る
姉妹サイト「最強の英文法」を見る
試験に出るのかと言われると、あまり出ないと思います。
しかし、覚えた方がいいんですかと言われたら「覚えた方がいい」としか私は言えません。
そんなわけで、試験に役立ちそうなことわざを気が向いたら挙げていきます。
■役立ちそうな英語のことわざ
011. A word is enough to the wise.
↓
↓日本語では?
↓
↓
↓
011.「一を聞いて十を知る」
(賢者には一言で足りる)
----------
■ここでは、the + 形容詞を覚えます。
the + 形容詞
1.「~な人々」 the wise = the wise people 「賢者(たち)」
2. 抽象名詞 になることもあります。 the beautiful = beauty 「美しさ、美」
今日のことわざでは、当然 1. の用法です。
一言は賢者(たち)にとっては十分である。
↓
賢者には一言で足りる。
↓
一を聞いて十を知る
↓
↓In English?
↓
↓
↓
A word is enough to ( )( ).
= A word to the wise is sufficient.
トップページに戻る
姉妹サイト「最強の英文法」を見る