分数の表し方
分数って?
携帯サイト「最強の英文法」に寄せられた質問と回答を掲載していくことにします。
同じような質問がある方に、すこしでもお役にたてれば幸いです。
Q:英作文で分数の問題があったんですが、「日本からアメリカの距離の100分の1の距離」というのを表現するには
a one hundredth of the distance from Japan to the United States
でいいんですか?
↓
A:a hundredth of the distance か
one hundredth of the distance にします。
分数は、分子を基数(普通の数字)で、分母を序数(順序を表す数字)で表します。
1/3 なら、one third です。
分子が2以上だと分母を複数にします。
2/3 なら、two thirds です。
ただし、1/2 は、a half、1/4 は、a quarter という特別な言い方が有ります。
また、123/456 などの複雑な分数は、分子も分母も基数で表し、
one hundred twenty-three over four hundred fifty six と読みます。
また、仮分数は必ずこの方式で、22/7 は、twenty-two over seven と読みます。
質問はコメントからどうぞ。
現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。
この記事が気に入ったらクリックして下さい。
人気blogランキング
携帯サイト「最強の英文法」に寄せられた質問と回答を掲載していくことにします。
同じような質問がある方に、すこしでもお役にたてれば幸いです。
Q:英作文で分数の問題があったんですが、「日本からアメリカの距離の100分の1の距離」というのを表現するには
a one hundredth of the distance from Japan to the United States
でいいんですか?
↓
A:a hundredth of the distance か
one hundredth of the distance にします。
分数は、分子を基数(普通の数字)で、分母を序数(順序を表す数字)で表します。
1/3 なら、one third です。
分子が2以上だと分母を複数にします。
2/3 なら、two thirds です。
ただし、1/2 は、a half、1/4 は、a quarter という特別な言い方が有ります。
また、123/456 などの複雑な分数は、分子も分母も基数で表し、
one hundred twenty-three over four hundred fifty six と読みます。
また、仮分数は必ずこの方式で、22/7 は、twenty-two over seven と読みます。
質問はコメントからどうぞ。
現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。
この記事が気に入ったらクリックして下さい。
人気blogランキング
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/tb.php/175-3890b6d8