~時間半
~時間半という表現
携帯サイト「最強の英文法」に寄せられた質問と回答を掲載していくことにします。
本気で学ぶあなたが読めば、無料の英語教材になります。

1時間半のことをan hour and a half と言いますが、例えば8時間半のこともeight hours and a halfと言えるのでしょうか?
それとも、eight hours and thirty mimutesと言ったほうが自然なのでしょうか?
↓
↓
↓

8時間半は、eight hours and a half です。
eight hours and thirty minutes だと、8時間30分になります。
どちらが自然かということですが、よくわかりません。
Google で検索すると、
eight hours and a half 183件
eight hours and thirty minutes 76件
8を例えば3に変えても
three hours and a half 18,100件
three hours and thirty minutes 599件
でした。
他の方の回答

half の使い方についてですが:
1より小さい量について half を用いるのは不自然ですが,1より大きい量について,その端数部分を half を用いて表すのは問題ないようです。
たとえば,「時間」を単位とすると,30分は1より小さい量ですから thirty minutes とするのが自然。half an hour とは普通しない。(これはネイティブの感覚に基づくものらしく,理屈があるわけではなさそうです。)
しかし1より多い量については,もし「8時間半」でしたら,半端な部分の「半」については half を用いて eight hours and a half として全く問題ない。
これは考えてみると日本語の場合も同じではないでしょうか。30分は普通そのまま「30分」で,「半時間」とは普通言わない(地方によっては言うところもあるみたいですが…)のに,1時間半,2時間半とは言える。
現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。
究極の英文法(まとめサイト)もご覧ください。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/tb.php/596-3f901291