動名詞-14
オッハーです。
今日も「最小の努力で最大の効果を得る英文法問題」を提供します。
No.254
■Gerund-14
●Choose the best answer for the blank.
14. This table wants ( ).
(1) repair
(2) to repair
(3) repairing
(4) to have repaired
↓
↓選んだ?
↓
↓
↓
●Answer
14. (3) repairing
----------
【解説】
●空欄に入れるのに最も適するものを選べ。
14. This table wants (repairing).
= This table wants to be repaired.
「このテーブルは修理をする必要がある」
want ~ing「~する必要がある」と訳すが、主語が「される」ときに用いる。
repairing 「修理(すること)」と考えれば、「修理を必要とする」となる。
need ~ing も同様の用法がある。
The wall needs painting. = The wall needs to be painted.
cf. I need to paint the wall.
cf.= confer「比較する、参照する」の意味です。今後も略語として使いますので覚えて下さい。
現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。
今日も「最小の努力で最大の効果を得る英文法問題」を提供します。
No.254
■Gerund-14
●Choose the best answer for the blank.
14. This table wants ( ).
(1) repair
(2) to repair
(3) repairing
(4) to have repaired
↓
↓選んだ?
↓
↓
↓
●Answer
14. (3) repairing
----------
【解説】
●空欄に入れるのに最も適するものを選べ。
14. This table wants (repairing).
= This table wants to be repaired.
「このテーブルは修理をする必要がある」
want ~ing「~する必要がある」と訳すが、主語が「される」ときに用いる。
repairing 「修理(すること)」と考えれば、「修理を必要とする」となる。
need ~ing も同様の用法がある。
The wall needs painting. = The wall needs to be painted.
cf. I need to paint the wall.
cf.= confer「比較する、参照する」の意味です。今後も略語として使いますので覚えて下さい。
現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/tb.php/659-37138586