動名詞-28
オッハーです!
今日も英文法の問題を出します。
■Gerund-28
●Fill in the blanks so that the two sentences mean the same.
28.The thief admitted that he had stolen the ring.
= The thief admitted ( )( ) the ring.
↓
↓埋めた?
↓
●Answer
28. having stolen
「泥棒は指輪を盗んだことを認めた」
「~したこと」は完了動名詞 having p.p.で表す。
--------
【解説】
■動名詞-28
●The thief admitted that he had stolen the ring.
= The thief admitted (having)(stolen) the ring.
「泥棒は指輪を盗んだことを認めた」
主節の動詞と従属節の動詞の時制が違う時
完了動名詞 having p.p.「~したこと」で表す。
完了動名詞は「~したこと」「~してしまったこと」などと訳す。
*********************
英文法の問題をまとめたサイト
↓
究極の英文法
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/tb.php/878-434903c9