最強の英文法・ブログ

■英文法の問題・解説を提供します(初級、中級向け)。 ■大学入試、TOEIC、TOEFLなどの英文法問題で点を稼ぐことに徹します。 ■お勧めの参考書等も紹介しています。d(^-^)ネ!

what は関係詞か疑問詞か

携帯サイト「最強の英文法」に寄せられた質問と回答を掲載していくことにします。
同じような質問がある方に、すこしでもお役にたてれば幸いです。

Q:whatやhowなどの疑問詞が文中(平叙文)にはいっているとうまく訳せないのですがどう訳したらよいのでしょう?
あとそれらの文法もいまいちよくわからないのでそちらも解説していただけると幸いなのですがどうかよろしくお願いします!

 ↓
A:what が文中にあるということは、間接疑問文ではないかと思われます。
基本的に、疑問文が文の一部(主に主語や目的語)になっているものです。
訳は「~かということ」とまずは訳してみることです。
そして注意点は、疑問文が元の語順に戻るということです
I know + Where does he live?
→I know where he lives.
「私は、彼がどこに住んでいるのか(ということ)を知っている」
次の注意点は、時制の一致を受けるということです
I knew + When will he start?
→I knew when he would start.
「私は、彼がいつ出発するのか知っていた」
さらに、疑問詞が文頭に出ることがあるということです
Do you know ~? + Who broke the window?
→Do you know who broke the window?
「あなたは、誰が窓を割ったか知っていますか」
Dou you think ~? + Who broke the window?
→Who do you think broke the window?
yes, no で答えられない時は、疑問詞を文頭に出します。
具体例があれば、もっと詳しく答えられると思います。気軽に何でも質問して下さい。
 ↓
Q:では、
I didn't tell my mother what had happened when I went home for lunch that day.
という文はその間接疑問文なのですね!
それと今回の例文のように間接疑問文の疑問詞と関係代名詞が両方入っている文章などで(それ以外でもなんですけど)、見分けるのが苦手なのでそのコツみたいなものがあれば教えてください!
 ↓
「what は関係詞か疑問詞か」
結論からするとどちらでもいいです。
文脈(前後の関係)から判定します。
what had happened
疑問詞「何が起こったのか」
関係代名詞「起こったこと」
この訳の違いからどちらがいいかを判定します。
文脈において、質問・疑念・不安・好奇心を表すときは疑問詞がいいですね
ご質問の文は疑念・好奇心等を表していないので、関係代名詞でいいと思います。

次の文はどうでしょう。
以前あった質問分を掲載しておきます。
The atmosphere was tense as the three jealous brothers waited to hear what they would inherit from their father.
訳:「三人の嫉み深い兄弟たちが、父親から何を相続するのかを聞こうとしているときに、その場に緊張が走った」

この場合は疑念・好奇心を表しているので、疑問詞と考えるのがいいでしょう。


質問はコメントからどうぞ。

現在携帯メルマガを発行して、毎日文法問題を配信しています。
携帯サイトも運営していますので興味がある方は見て下さいね。

この記事が気に入ったらクリックして下さい。
人気blogランキング

コメント

質問させてもらってよろしいでしょうか? it was a very different Raymond Duke who crept along to the shabby little lodgings over the news-shop in High Street, Marborough, to tell his pretty little wife what had happened .
この文の what had happened は 関係代名詞のwhat だと解釈していました。
 というのは、関節疑問文のwhat は 主節の一部として機能するので、主節以外では使えないともっていたのですが、私の解釈はまちがっているのでしょうか?

Re: Re: タイトルなし

> 質問させてもらってよろしいでしょうか? it was a very different Raymond Duke who crept along to the shabby little lodgings over the news-shop in High Street, Marborough, to tell his pretty little wife what had happened .
> この文の what had happened は 関係代名詞のwhat だと解釈していました。
>  というのは、関節疑問文のwhat は 主節の一部として機能するので、主節以外では使えないともっていたのですが、私の解釈はまちがっているのでしょうか?

猫ですさん、質問いただきありがとうございます。

it was a very different Raymond Duke who crept along to the shabby little lodgings over the news-shop in High Street, Marborough, to tell his pretty little wife what had happened.

しかし、デュークは今とは大いに異なっていて、マルボロ市のハイ通りにある新聞店の階上に間借りしたみすぼらしい小部屋まで這うようにして帰り、愛妻に出来事を告げた。


この文における what は関係代名詞の what で間違いないと思います。
間接疑問文の what は疑問詞と考えるべきです。

what はどちらにでも取れるのですが、その違いは文脈によって区別すべきものだと思います。

例)

He told me what had happened.
「彼は起こったことを私に話した」

He asked me what had happened.
「彼は何が起こったのかを私に尋ねた」

前者が関係代名詞で、後者が疑問詞です。
後の文では尋ねているので「何が起きたのか」という意味の疑問詞と取るのが適切だからです。


それぐらいの違いで大差はないと思います。


「関節疑問文のwhat は 主節の一部として機能するので、主節以外では使えない」ということですが、それはどこに書かれているのでしょうか?

あるいは、猫ですさんの、独自の解釈でしょうか?


「関節疑問文の what は 主節の一部として機能する」という定義が私にはわかりません。

いずれにせよ間接疑問文の what は疑問詞の what ということになるでしょう。
そうすると、主節の一部となると思います。

ただし、質問の中で挙げていただいた what は関係代名詞です。
関係代名詞の what ~は、名詞節を作るもので、名詞節は名詞の働きをします。

名詞は、主節であろうが、従属節であろうがどこにでも使うことができます。
よって、質問の中で挙げていただいた what~は、どこに用いても問題はないと考えます。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://4fukuoka9.blog2.fc2.com/tb.php/94-235dd58f

 | ホーム | 

プロフィール

オッハー

最近の記事

カテゴリー

最近のトラックバック

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2投票

今日の英語学習時間は?

無料アクセス解析